東京から勝浦市へ移住されてきた堀口建築士を中心にエコミュージアム部会が発足.夷隅(いすみ)という地域をまるごとミュージアム化することを目指していきます.それに向けた第一歩として,フリーペーパー「いすむすび」を創刊されました.
~フリーペーパー「いすむすび」について(エコミュージアム部会部長/堀口 智子)~
この度、夷隅地域を対象としたフリーペーパー「いすむすび」を創刊いたしました。このフリーペーパーは、グルメ紹介や観光案内ではありません。
この夷隅(いすみ)地域は、海があり、山があり、気候に恵まれた素敵なエリアです。これは人が作り出すことの出来ない貴重な環境です。しかし、放っておいたら無くなってしまう商いや建物、先人たちの知恵と努力の蓄積があります。このフリーペーパーは、夷隅の「いま」「むかし」のリアル(良いことも、そうでないことも)に触れることを通して、夷隅の人々がこれからどう暮らしていきたいかを考えるきっかけづくりを目的としています。
人と人、人と建物、人と商いをご縁で結びたい。「いすむすび」という名前にはそんな思いが込められています。是非、手にとって読んでみてください。あなたらしい夷隅での暮らしが見えてくるはずです。
2020年1月18日発刊 いすむすび0号(創刊号)
【概要】
特集:商い「千葉最古の銭湯 松の湯」
特集:人「地域の宝をつないでくれる人」
特集:建築「江澤邸が語る」
【概要】
特集:商い「千葉最古の銭湯 松の湯」
特集:人「地域の宝をつないでくれる人」
特集:建築「江澤邸が語る」
いすむすびのPDFデータは,コチラ
