【研修】住宅収納スペシャリスト認定講座

支部の会計担当をしております堀口です。

先日開催されました住宅収納スペシャリスト認定講座について、実施報告&感想を共有させていただきます。

開催日時:7月12日(金)10:00~18:00
会場:平林建設 大会議室
講師:川島マリ先生
受講者:9名(女性:6名、男性:3名)
————————————————————-
受講者は、設計や工事監理、現場技術者、ディスプレイデザインなど常日頃、住宅に関わる仕事をしているメンバーが中心でした。

午前中は、整理、整頓、収納、片付けの違いなど基本事項を学びました。

午後からは、住まい手に合わせた収納計画、
提案など演習を通して実践力を身に付けました。グループワークが多く、実際に手を動かして、スケッチを描くなど最後まで興味が尽きることなく学ぶことがました。

いくら収納場所をたくさん作っても、住まい手と設計者が根本的な解決方法を理解してないと、片付かない家になってしまう・・・。
そこにこの収納スペシャリストのアドバイスが必要で、
この資格は、人の暮らしに本当に密着した仕事だと感じました。

地域に少しでも心地良い住まいを提供したい!
そんな思いでみんな真剣に学んでいました。

私個人的には、今回資格取得した人を中心に、支部で収納セミナーも開催できそうだなぁと、
内心ワクワクしています。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中